カテゴリ
最新の記事
LINK
最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 検索
記事ランキング
画像一覧
|
2017年 12月 12日
ジョン・レノンの「IMAGINE」が、絵本になりました。 絵本という形になったからこそ届けられる誰かがいると思えるのは、 絵本屋としては嬉しい限りです。 ひとつの歌や一冊の絵本で、ましてや想像で世界が変えられるなんて 思っていませんが、せめて、想像すらできない人間にはならないように、 と思います。 個人的には、娘の名前の由来、というわけではないのですが、 結果的にテーマソングになったこの曲には、本来この曲が持つメッセージとは 少し違う意味の思い入れもあるのです。 #
by kirja
| 2017-12-12 15:57
| 絵本のこと
|
Comments(0)
2017年 12月 05日
今月は、24日まで休まず営業いたします。 火水も、時間は短いですが開けてますので、普段いらっしゃれない方も ぜひお越しください。 ☆24日までの営業時間(多少の変更あるかもしれません。) 月木金 12:00~18:00 土日祝 11:00~18:00 火水 11:00~15:00 ☆そのほかの予定 25日(月) 中日文化センター絵本講座 13:30~15:00 ※年末年始のお休みは、改めてお知らせします。 愛車パンダを手放してから、とっても親切な方が3か月間車を貸してくださって 使わせてもらっていたのですが、11月の中頃にお返ししました。 ついに、車無し生活になりました。 それに伴い、キルヤの駐車場は、私が停めていたほうを解約しましたので、 駐車場をご利用されるお客さまは、ご注意をお願いします。 ご利用いただけるのは、道路から見て右側1台のみです。 そしてなんと、携帯も壊れちゃいました。 (友人に、今年は厄年か⁉と言われました。) いつも携帯メールでご連絡いただいてる方は、 私が知らん顔している状態だったらごめんなさい。 受信はできるのですが、画面が見れません。 文明からどんどん取り残されてゆきます。 サンタさん、どうか私に車と携帯をプレゼントしてください…。
#
by kirja
| 2017-12-05 14:17
| 今月の予定
|
Comments(6)
2017年 12月 03日
静岡市の駿府博物館で、昨日から展覧会がはじまりました。 キルヤをお休みさせていただいた理由は、これです。 静岡文芸大の学生さん・駿府博物館さん・県立こども病院さんの プロジェクトに、夏から参加させていただいていました。 「入院患児さん対象のワークショップから博物館での展覧会」という流れを どう作っていくか、どんな展示にするか、広報デザインのイメージも含め、 いろいろ考えさせていただくお仕事でした。 4日間の設営を終え無事に展覧会が始まり、ホッと一息、 昨日からキルヤも営業再開しています。 ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。 展示室内にぐるりと広がる大きなジャバラ絵本の中で、 こどもたちが作った、へんてこないきものたちが遊んでいます。 ご来館された方たちにも、 飛び出したり、かくれたりしているいきものたちを探しながら、 展示を楽しんでいただけるといいなあって思います。 いきものたちの名前や生態がわかる、“いきものずかん”を 受付でもらってくださいね。 浜松からはちょっと遠いですが、駿府博物館は、 静岡駅南の静岡新聞SBSの大きなビルのすぐそばです。 ぜひお出かけください! ブリリアント・スマイル・プロジェクト へんてこテコテコ展 ーこどもと学生とホスピタルアートー 2017年12月2日(土)~12月24日(日) 駿府博物館にて 10:00~17:00(入館は16:30まで) 月曜休館 入場無料
#
by kirja
| 2017-12-03 11:57
| kirja日記
|
Comments(0)
2017年 11月 26日
今週の営業は以下の通りになります。 クリスマス時期に4日も休むとはいい度胸…ではなくて、毎日静岡でお仕事です。 12月は、火水も休まず営業する予定です。よろしくお願いします。 11/27(月) 中日文化センター・絵本講座のため 15:30~18:00 11/28(火)~12/1(金) 4日間お休みさせていただきます。 12/2(土)3(日) 通常営業 11:00~18:00 12/4(月) 学校の説明会がありますので、午後2時間ほど外出します。 その次の土日、9日10日は、露草社さんが大阪からキルヤにやってきます。 お楽しみに! #
by kirja
| 2017-11-26 15:22
| 臨時休業・営業時間のこと
|
Comments(0)
2017年 11月 23日
露草社さんの、あたたかで上質でデザインもステキで、 プレゼントにもぴったりな、冬の靴下たちが届きました。 クリスマス絵本と靴下はとても相性がよく、去年もそうでしたが、 キルヤの店内がとてもあたたかく感じられます。 今年はメンズサイズも充実しています。 レギンス(3色)と冷え取りの重ね履きソックス(2色)は セール価格になってますよ~。早い者勝ち! 今年のあったかルームソックスは、去年のものよりちょっぴり薄手。 その分、お値段も安くておすすめです。 ![]() そしてキルヤにいらしたら、ぜひ天井のほうも見上げてみてください。 フィンランドの伝統的な装飾ヒンメリが飾られています。 (以前雑貨屋キルヤに登場してくれたjaguchiさんが制作しました。) 麦わらに糸を通してつくる、とても繊細な作品。こちらも販売しています。
#
by kirja
| 2017-11-23 16:42
| お店のこと
|
Comments(0)
2017年 11月 19日
今日、なんとかクリスマス絵本をならべることができました。 高畠那生さんの「クリスマスのきせき」、すごい展開でおもしろいです! 相変わらず電飾もない地味な飾りつけですが、少しは雰囲気が出たかな? 露草社さんのソックスたちは、明日届く予定。 そしたらもう少しにぎやかになりますね。
#
by kirja
| 2017-11-19 16:35
| 絵本のこと
|
Comments(0)
2017年 11月 17日
今日はとっても寒いですね。 キルヤに来たらやっぱり時計が夜中で止まっていて、笑ってしまいました。 (ご存知の方も多いと思いますが、キルヤの時計は寒いとサボるのです。) Shima.shimaさんの雑貨屋キルヤは、月曜日で終了しました。 お客さま、Shima.shimaさん、ありがとうございました。 「おいしいたけせんべい」はもう少し在庫がありますので、 引き続きキルヤで販売しています。おすすめです。 そろそろクリスマス絵本フェアに突入!な時期なのですが、 夏から関わっているプロジェクトがいよいよ大詰めというところで、 これから月末まで、キルヤをお休みしたり営業時間の変更があるかと思います。 さっそく明日18日(土)は、午後3時オープンです。 どうぞよろしくお願いいたします。 #
by kirja
| 2017-11-17 16:31
| お店のこと
|
Comments(0)
2017年 11月 12日
#
by kirja
| 2017-11-12 13:24
| 雑貨屋キルヤ
|
Comments(1)
2017年 11月 10日
「ねむたいひとたち」 作/M.B.ゴフスタイン 三度めの入荷なのですが、入るとすぐ売れてしまうので 紹介するタイミングを逃していました。 とろんとまぶたを閉じた、おとうさん、おかあさん、こどもたち。 ねむたいひとたちは、ねむれるばしょさえあればどこでもいいのですって。 ゴフスタインの本はどれも好きですが、これも本当に好き。 12センチ角くらいのこの小さな本の中に、とっても豊かな時間が流れています。 「ECOUTE LA MUSIQUE」 作/Motomitsu Maehara モトくんのお友達が、フランスからキルヤまで届けてくださいました。 自然の中に流れる、無音の音楽に耳を傾けてみませんか? 日本語訳は別紙でお渡ししています。 ![]() #
by kirja
| 2017-11-10 16:53
| 絵本のこと
|
Comments(2)
2017年 11月 03日
昨日かな? 来年用のムーミン手帳が付録のMOEが入荷しました。 もうそんな時期…気持ちが焦ります。 OPEN!! zakka ja kirja=雑貨屋キルヤ 開催中~11/13(月) Shima.shimaさんのオリジナルイラストから生まれる、 キノコ雑貨やイカタコグッズ。ネコ柄イヌ柄もあります。 手に取ってお買い物ができる、浜松では数少ない機会です。 ぜひお越しくださいね。 クリスマス絵本フェア 11/20頃~12/25 雑貨屋キルヤが終わると、クリスマスや冬のおはなしの絵本が並びます。 去年同様、露草社さんの上質であたたかなソックスなどを販売するコーナーも 同時開催です。 浜松中日文化センター・絵本講座 11/27(月)13:30~15:00 毎月テーマを決めて、10~20冊くらいの絵本を紹介しています。 絵本を通して人やものやことがらについて考える、 人やものやことがらを通して絵本について考える。 そこに正解はありませんが、見逃しがちないろんなことに、 少し立ち止まって目を向けたり耳を澄ませたり…そんな時間です。 来年3月で浜松中日文化センターは閉鎖になりますが、 4月からは場所を変えて講座は継続していく予定です。 今期の新規受講者さんも随時募集していますので、お問い合わせください。 今月もキルヤをどうぞよろしくお願いいたします。
#
by kirja
| 2017-11-03 17:21
| 今月の予定
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||