カテゴリ
最新の記事
LINK
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 検索
記事ランキング
画像一覧
|
2009年 09月 03日
![]() 「どうして?」 サラ・ヴェルロークン/作 ¥1470 「こりゃまてまて」 中脇初枝/文 酒井駒子/絵 ¥600 ほかにも、 「るんぷんぷん」 ハンス・フィッシャー/作 「ホームランを打ったことのない君に」 長谷川集平/作 など、再入荷してます。 #
by kirja
| 2009-09-03 17:59
| 絵本のこと
|
Comments(0)
2009年 08月 31日
幼稚園のころ、おばあちゃんからもらった絵本です。
大好きで、一人暮らしの時も、お嫁に来た時も、そして今も、 ずっと手元に置いて、大切にしています。 もう絶版になっていて、古本で探しても手に入れるのは難しいようです。 先日、さいたま市でブラティスラヴァ世界絵本原画展に行って、 「ゆめうりおじさん」の原画を見ました。 やっぱりすてき・・・。やっぱりほしい・・・。 というわけで、ネットで探して注文しました、ドイツ語版の古本。 ドイツからもうすぐ届くはず、待ち遠しいです。 ボロボロかもしれないけど、それは誰かが夢中になって読んだ しるしだから、私のところにきたら日本語版と同様に、 大切に大切にしたいと思います。 #
by kirja
| 2009-08-31 18:52
| 絵本のこと
|
Comments(0)
2009年 08月 30日
キルヤのムーミンコーナーに、新しい仲間が登場!
![]() 左奥;ムーミンクッキー 右奥;お花畑のスナフキンノート(A5) 左前;ばんそうこう 右前;ニョロニョロのリングノート(A6) そのほかにも、2010年ムーミンカレンダー2種、 マリメッコのベアブリック(かわいい!)入荷しました。 カレンダーは1部ずつ、ベアブリックは1体のみなので 早い者勝ちです。 #
by kirja
| 2009-08-30 11:25
| 雑貨のこと
|
Comments(2)
2009年 08月 29日
表の黒板をじっと見つめる女性がいました。
私が「どうぞ」と声をかけると、恥ずかしそうに入ってこられました。 いつものようにお茶をお出しして話しかけると、彼女は 社会保険事務所に行った帰りだとおっしゃいました。 そして、30年前にペルーから日本に来たこと、旦那さんと離婚して、 親戚を頼って浜松に来たこと、仕事をくびになり生活が大変なことなど いろいろ話して下さいました。 「30年住んでいても、私は日本人として認めてもらえない」 と悲しそうにつぶやくスザンナさん。 私はお話を聞くことしかできませんでした。 帰り際、スザンナさんは「話してすっきりした」とにっこり笑い、私に 「主の祝福を」と言って帰られました。 自分のことで精一杯なはずなのに、私にそんな言葉をかけて下さるなんて・・・。 後姿を見送って、じんわりとした気持ちに包まれていた私です。 何もできないけれど、私はここにいます。 また来て下さるといいな、スザンナさん。 #
by kirja
| 2009-08-29 12:37
| kirja日記
|
Comments(0)
2009年 08月 28日
9月23日にイトーヨーカドー子ども図書館が閉館されることに
なりました。 「子ども図書館をできるだけそのままのかたちで浜松に残したい」 という思いを持った方たちが、活動を始めています。 キルヤでは、微力ながら、アンケート活動に協力させて いただいています。 子ども図書館への思いや、今後どういう形で残していきたいかなど、 皆さんの考えをお聞かせください。 子ども図書館応援ブログ #
by kirja
| 2009-08-28 12:47
| kirja日記
|
Comments(0)
2009年 08月 27日
先日お知らせしたとおり、絵本作家の
tupera tuperaのおふたり&トリちゃんが、 お店に遊びに来てくれました。 お店にあるおふたりの本すべてに、サイン していただきました。ありがとう! ![]() 三人いっしょの写真を撮り忘れた私・・・ドジ。 tupera tupera #
by kirja
| 2009-08-27 16:31
|
Comments(2)
2009年 08月 27日
#
by kirja
| 2009-08-27 12:04
| 絵本のこと
|
Comments(2)
2009年 08月 26日
今回、at kirjaをやって、鈴木景子さんと出会いました。
はじめてのお客様とも出会いました。 お客様同士の出会いもありました。 出会って、繋がって、広がって、そしてまた出会う。 それは本でも、人でも、ほかの何かでもいいんですが、 キルヤはいつもそういう空間でありたいなあと思います。 #
by kirja
| 2009-08-26 16:55
| kirja日記
|
Comments(0)
2009年 08月 26日
#
by kirja
| 2009-08-26 16:44
| at kirja
|
Comments(2)
2009年 08月 26日
「こうちゃん」 絵/酒井駒子 文/須賀敦子
「庭の小径で」 絵/ロウラ・ストダート 文/きたむらさとし 「めぐる月日に」 作/エリック・バトゥー 「ふようどのふよこちゃん」 作/飯野和好 「ねむいよねむいよ」 作/長新太 ![]() 長さんの作品は、どうしてこんなにもあたたかく優しい眼差しに 満ちているのか。ありがとう、長さん(涙)。 #
by kirja
| 2009-08-26 13:13
| 絵本のこと
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||